会費等の納入にご協力お願いします
社協会費にご協力をお願いいたします
社協の活動を支える財源は、住民、団体、企業のみなさまからの会費のほか、市からの受託金、補助金などによって支えられています。社協会費についても、福祉のまちづくりをすすめるための貴重な自主財源となります。
会費は、活気ある運営と住民みなさまの参加、協力による地域福祉を実現するために欠かすことのできないものであり、地域福祉活動やボランティア活動などの財源として活用しています。みなさまが、地域福祉活動などに参加するひとつの方法として、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
会費の種類
毎年6月から7月にかけて自治会長様を通じて、皆さまに一般会員のご協力をお願いしています。また、法人会員(法人企業等)や賛助会員(個人等)として社協を応援してくださる方にもご協力をお願いしています。
- 一般会員 1世帯700円
- 法人会員 1口5,000円
- 賛助会員 1口3,000円
取扱窓口
- 丹波篠山市社会福祉協議会(丹波篠山市網掛301番地) TEL 079-590-1112
- 行政機関にも取り扱いをお願いしております
丹波篠山市役所 保健福祉部長寿福祉課、城東・多紀・西紀・丹南・今田の各支所
振り込みの場合
- 振 込 先 丹波ささやま農業協同組合 丹南支店
- 口座番号 普通預金 0012410
- 口座名義 社協会費
善意銀行運営事業
「地域のために役に立ちたい」という気持ちは誰もが持っています。 こうした皆様からの温かい善意の気持ちを、丹波篠山市の福祉推進のために有効に活用しています。皆さまからの善意をお待ちしております。
金銭預託
善意の預託、学校での募金活動、チャリティーやバザーの収益金の一部、お祝い事や香典返しの一部などを金銭としていただいた預託のことです。 一般預託金と指定預託金があります。
預託種類 | 内 容 |
---|---|
一般預託金 | 一般預託金 善意銀行運営委員会で話し合い、地域福祉事業、在宅福祉事業、緊急支援食料品に活用します。 |
指定預託金 | 預託者が、そのお金の使い道を指定又は希望して寄付されるもので、預託者の意向に基づいて活用します。 |
物品預託
日用品や介護用品、食料品など物品としていただいた預託のことです。
*但し、未使用以外は原則お断りさせていただきます
預託方法
丹波篠山市社会福祉協議会窓口までお持ちください。
*寄附をいただくと所得や法人税の優遇措置が受けられる場合があります
赤い羽根共同募金運動
「助け合い 広がる つながる 赤い羽根」を赤い羽根ひょうごスローガンとして、10月を募金推進強化月間とし、自治会長、民生委員、福祉委員等の協力を得て、募金活動を実施します。また、企業が実施する社会貢献活動や学校の福祉教育において、地域福祉や募金運動に関する情報を積極的に提供し、自発的な募金運動への参加を勧めます。
災害発生時には、兵庫県共同募金会を通じ、義援金の支援に協力し、被災者への見舞金の配分や災害ボランティア活動の支援を行います。
また、寄付者の意志を反映させた配分方法や、募金活動への参加促進を図るため、この運動が住民にとってわかりやすく、透明性のある運動として浸透するよう、共同募金委員会において検討を行います。
募金種類 | 活 動 内 容 |
---|---|
戸別募金 | 各世帯を対象に自治会長へ文書依頼する 1世帯:500円 (各世帯へ共同募金パンフレット、赤い羽根の配布) |
街頭募金 | 駅前、サービスエリアなどで、ボランティア団体、社協職員等により、通行人へ募金を呼びかけます |
法人募金 | 10月初旬に市内事業所に、郵送または訪問にて依頼します |
学校募金 | 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒に依頼します |
職域募金 | 市役所、各支所、社協等に募金箱を設置します |
イベント募金 | 市内で開催される各種イベント会場において、募金推進委員、民生委員、福祉委員、福祉団体、ボランティア団体、社協理事・職員等により募金を呼びかけます。 |
グッズ募金 | 民生児童委員、市職員、教職員、社協役職員等へ依頼します |
募金百貨店プロジェクト |
企業に依頼して寄附つき商品・企画を販売いただき、売り上げの一部を募金していただきます |
歳末たすけあい運動
12月を歳末たすけあい運動月間とし、「つながり ささえあう みんなの地域づくり」をスローガンに、自治会長等の協力を得て募金活動を実施します。
寄せられた募金は、新たな年を迎えるにあたり、誰もが安心して地域で暮らせることをめざして、地域住民の主体的な参加や協力によって支えられている下記の福祉活動を実施し、住民にわかりやすい配分を行います。
地域歳末ふれあい交流事業
年末年始に地域で交流活動や福祉に関する学習活動を実施する団体に2万円を上限として必要経費の一部を助成します。
一人暮らし高齢者友愛訪問事業
65歳以上の一人暮らし高齢者を対象に、民生委員児童委員と福祉委員が安否確認を兼ねて鉢植えを贈ります。
障がい者福祉事業所支援事業
障がい者福祉事業所の運営に寄与する事業や活動に必要経費の一部を助成します。
短期里親配分事業
年末年始に実施する短期里親事業において、里子受け入れ家庭には支援協力金、里子には図書カードを贈ります。
地域歳末ふれあい交流事業の様子
今田辰巳自治会
「三世代いきいきサロンクリスマス会」
第三土曜日おたのしみ会
「大山上ふれあいクリスマス会」